重箱

¥16,500

税込

税込 Shipping calculated at checkout.
残り3点

落ち着きを感じさせる「杉の木」でできた体に優しいお弁当箱


毎日使うものこそ、長く使えて愛着がわくものを選びたいですよね。
そして、愛着があるお弁当箱には、おいしいご飯とおかずがかかせません。

「お弁当箱につめてから時間が経っても、お弁当を美味しく食べたい」と思っている方も多いのではないでしょうか。

「杉の木クラフト」のお弁当箱は、そんな願いを叶えてくれるお弁当箱なのです。



自然の呼吸を感じさせる「天然の杉の木」と、職人による「拭き漆」がおいしさを守ります

杉の木には、湿度を程よく保つ性質と、熱を通さない性質があります。この性質を活かしながら耐久性を高めるため、艶のある漆を塗り重ねる「拭き漆」と呼ばれる技法が使われるのが一般的です。表面に塗っている漆も、木と同じように呼吸する(湿気を出し入れする)ので、食品の水分を吸って出すことができます。

しかし、漆を塗り重ね過ぎると杉の木の呼吸が弱くなり、ごはんの味がだんだんと落ちてしまいます。そこで、「杉の木クラフト」は、お弁当箱の「拭き漆」を1回に留めました。

「拭き漆」を1回にすることで、お弁当箱のご飯から出てくる余分な湿気を吸収して、おひつに入れたようにふっくらとおいしい状態を保つことができるのです。このように杉と漆の両方の性質をバランス良く活かすことで、吸水性と撥水性を兼ね備えたお弁当箱が誕生しました。



体に優しい自然由来の製法で1個ずつ手作りしています

天然の杉の木を使用した「杉の木クラフト」のお弁当箱は、製法にもこだわっています。

まず、接続部分は、段差が気にならないように細部まで丁寧に薄く削る技法で仕上げています。また、接着には漆に小麦粉を混ぜた手作りの”麦漆"を使用するなど、化学由来のものを徹底的になくしました。



また、お弁当箱の角は、熱湯の中でゆっくりと曲げていく「挽き曲げ」という手法で作られています。さらに、漆は汚れや匂いが付きにくく、油が染み込みにくいだけでなく、抗菌作用があるので食材が傷む季節も安心です。

緩やかなカーブは食材を盛り付けやすく、漆のおかげで傷もつきにくくなっています。
体に優しい天然素材だけで作られているお弁当箱ですから、手に馴染み、その触り心地には伝統と職人の真心を感じられるでしょう。



杉素材ならではの軽さと漆仕上げが、ワンランク上の風情をもたらします

手にしてまず驚くのは、すべすべでサラッとした優しい質感と、見た目以上の軽さです。 ナチュラルな雰囲気の中に、漆の高級感を感じられるのも風情があります。
杉の木目とあたたかみのある色合いが、どんなメニューでも美味しそうに見せてくれるでしょう。 毎日のお弁当生活にぜひ使っていただきたい逸品です。



LuLu 縷縷では、5種類のお弁当箱をお取り扱いしています。 子ども用と大人用、お花見やピクニックなどで大活躍する重箱もご用意しました。

・子ども弁当 小
・子ども弁当 大
・一段弁当箱 小
・一段弁当箱 大
・重箱

 

 

子ども弁当
小さなお子さんにぴったりのかわいらしいフォルムです。
初めての漆器として最適な逸品でしょう。また、おかずをつめて、おにぎりを合わせれば、大人の方でも使えるくらいの大きさです。
お子様に「小さい頃からいいものに触れてほしい」と願うお母様や、「おかず用の弁当箱として使いたい」という方におすすめです。




一段弁当
通勤用のバッグにおさまりやすい横長のお弁当箱です。
大きい方の横幅が20.5cm/縦8.5cm/高さ6cm、小さい方の横幅が18cm/縦8cm/高さ6cm ですので、お使いのリュックやトートバッグなど、お弁当を入れるカバンを測ってみてくださいね。
小サイズは少量でも十分な方、大サイズはしっかり食べたい方におすすめです。




重箱
落ち着いた和モダンな風合いが魅力の重箱。
普段使いのお弁当とは違って、特別な雰囲気が感じられるようにと、外側の表面に「うづくり(浮造り)」という技法を施しています。「うづくり(浮造り)」は、ブラシで表面を擦ることで柔らかいところを削り、年輪の硬いところを模様として引き立たせるという、 杉の木の特性を活かした古くからある技法です。
表面が少し荒れて漆がよく染み込むので、拭き漆は2回塗りにし、艶やかで高級感のある仕上がりになっています。
お正月などの晴れの日やパーティー・ピクニックなど、意外に出番が多いアイテムですから、「重箱を使う時はコレ!」と決めてひとつ持っておくとよいでしょう。



お弁当作りにこだわりたくなる。
ランチタイムがますます楽しみになる。
そんなお弁当箱を選んでみませんか?

漆塗りの杉の木が感じさせる自然の温かみと、細やかな気遣いの行き届いたお弁当箱の機能美を、ぜひ実感してみてください。

※お弁当の中身が入っている写真は全て「一段弁当箱(大)」です。

落ち着きを感じさせる「杉の木」でできた体に優しいお弁当箱


毎日使うものこそ、長く使えて愛着がわくものを選びたいですよね。
そして、愛着があるお弁当箱には、おいしいご飯とおかずがかかせません。

「お弁当箱につめてから時間が経っても、お弁当を美味しく食べたい」と思っている方も多いのではないでしょうか。

「杉の木クラフト」のお弁当箱は、そんな願いを叶えてくれるお弁当箱なのです。



自然の呼吸を感じさせる「天然の杉の木」と、職人による「拭き漆」がおいしさを守ります

杉の木には、湿度を程よく保つ性質と、熱を通さない性質があります。この性質を活かしながら耐久性を高めるため、艶のある漆を塗り重ねる「拭き漆」と呼ばれる技法が使われるのが一般的です。表面に塗っている漆も、木と同じように呼吸する(湿気を出し入れする)ので、食品の水分を吸って出すことができます。

しかし、漆を塗り重ね過ぎると杉の木の呼吸が弱くなり、ごはんの味がだんだんと落ちてしまいます。そこで、「杉の木クラフト」は、お弁当箱の「拭き漆」を1回に留めました。

「拭き漆」を1回にすることで、お弁当箱のご飯から出てくる余分な湿気を吸収して、おひつに入れたようにふっくらとおいしい状態を保つことができるのです。このように杉と漆の両方の性質をバランス良く活かすことで、吸水性と撥水性を兼ね備えたお弁当箱が誕生しました。



体に優しい自然由来の製法で1個ずつ手作りしています

天然の杉の木を使用した「杉の木クラフト」のお弁当箱は、製法にもこだわっています。

まず、接続部分は、段差が気にならないように細部まで丁寧に薄く削る技法で仕上げています。また、接着には漆に小麦粉を混ぜた手作りの”麦漆"を使用するなど、化学由来のものを徹底的になくしました。



また、お弁当箱の角は、熱湯の中でゆっくりと曲げていく「挽き曲げ」という手法で作られています。さらに、漆は汚れや匂いが付きにくく、油が染み込みにくいだけでなく、抗菌作用があるので食材が傷む季節も安心です。

緩やかなカーブは食材を盛り付けやすく、漆のおかげで傷もつきにくくなっています。
体に優しい天然素材だけで作られているお弁当箱ですから、手に馴染み、その触り心地には伝統と職人の真心を感じられるでしょう。



杉素材ならではの軽さと漆仕上げが、ワンランク上の風情をもたらします

手にしてまず驚くのは、すべすべでサラッとした優しい質感と、見た目以上の軽さです。 ナチュラルな雰囲気の中に、漆の高級感を感じられるのも風情があります。
杉の木目とあたたかみのある色合いが、どんなメニューでも美味しそうに見せてくれるでしょう。 毎日のお弁当生活にぜひ使っていただきたい逸品です。



LuLu 縷縷では、5種類のお弁当箱をお取り扱いしています。 子ども用と大人用、お花見やピクニックなどで大活躍する重箱もご用意しました。

・子ども弁当 小
・子ども弁当 大
・一段弁当箱 小
・一段弁当箱 大
・重箱

 

 

子ども弁当
小さなお子さんにぴったりのかわいらしいフォルムです。
初めての漆器として最適な逸品でしょう。また、おかずをつめて、おにぎりを合わせれば、大人の方でも使えるくらいの大きさです。
お子様に「小さい頃からいいものに触れてほしい」と願うお母様や、「おかず用の弁当箱として使いたい」という方におすすめです。




一段弁当
通勤用のバッグにおさまりやすい横長のお弁当箱です。
大きい方の横幅が20.5cm/縦8.5cm/高さ6cm、小さい方の横幅が18cm/縦8cm/高さ6cm ですので、お使いのリュックやトートバッグなど、お弁当を入れるカバンを測ってみてくださいね。
小サイズは少量でも十分な方、大サイズはしっかり食べたい方におすすめです。




重箱
落ち着いた和モダンな風合いが魅力の重箱。
普段使いのお弁当とは違って、特別な雰囲気が感じられるようにと、外側の表面に「うづくり(浮造り)」という技法を施しています。「うづくり(浮造り)」は、ブラシで表面を擦ることで柔らかいところを削り、年輪の硬いところを模様として引き立たせるという、 杉の木の特性を活かした古くからある技法です。
表面が少し荒れて漆がよく染み込むので、拭き漆は2回塗りにし、艶やかで高級感のある仕上がりになっています。
お正月などの晴れの日やパーティー・ピクニックなど、意外に出番が多いアイテムですから、「重箱を使う時はコレ!」と決めてひとつ持っておくとよいでしょう。



お弁当作りにこだわりたくなる。
ランチタイムがますます楽しみになる。
そんなお弁当箱を選んでみませんか?

漆塗りの杉の木が感じさせる自然の温かみと、細やかな気遣いの行き届いたお弁当箱の機能美を、ぜひ実感してみてください。

※お弁当の中身が入っている写真は全て「一段弁当箱(大)」です。

Size
幅:約20cm(内寸約19cm)
奥行:約10cm(内寸約9cm)
高さ:約15㎝
重量:約347g
容量:約1970ml
Material
木地:九州産スギ
接着:麦漆
塗り:生漆
Shipping Method
ヤマト運輸
Country of Origin
日本
Gift
簡単ラッピング可(箱なし)

Care & Use Guide

こちらの商品は、作家や職人による手づくり品です。
そのため、素材の色合いや風合い、形状、模様、サイズなどは一点ごとに微妙に異なります。
お届けする商品は商品写真と全く同じものにはなりませんので、ご了承の上ご購入をお願いいたします。
ひとつひとつの手作業により生まれる作品それぞれの表情を、是非お楽しみください。
  • 強くこすらず、やわらかいスポンジなどで優しく洗い、自然乾燥をさせてください。洗剤も使えます。
  • 時間が経って飯粒などが乾いて固くなったときは、こすり取らずに水か湯につけて柔らかくしてから落としてください。長時間つけすぎないようにご注意ください。
  • 漆は紫外線に弱いので、直射日光に長時間当たらないように注意してください。
  • 蓋の板は一枚板ですので湿気を吸うことで多少反り返りますが、裏側をよく乾かすことで、また元に戻ります。特に温かいままのご飯に蓋をすると反りが大きくなります。
  • 電子レンジ、食洗機、乾燥機での急激な温度変化は本体への負担が大きいと思われます。冷蔵庫内での一時的なご使用は可能です。
  • 長く使わない時は、隅まできれいに洗い、乾かしてから蓋を開けた状態で保管してください。
  • 表面の漆が擦れて白く木肌が見えてきたら塗り直しをおすすめします。割れや欠けなども修繕できますのでご連絡ください。

送料について

ヤマト運輸
日本郵便
北海
北海道
1,300
520
北東
青森
秋田
岩手
900
520
南東
宮城
山形
福島
800
520
関東
茨城
栃木
群馬
埼玉
千葉
神奈川
東京
山梨
800
520
信越
新潟
長野
800
520
北陸
富山
石川
福井
800
520
中部
静岡
愛知
三重
岐阜
800
520
関西
大阪
京都
滋賀
奈良
和歌山
兵庫
900
520
中国
岡山
広島
山口
鳥取
島根
1,050
520
四国
香川
徳島
愛媛
高知
1,150
520
九州
福岡
佐賀
長崎
熊本
大分
宮崎
鹿児島
1,300
520
沖縄
沖縄
2,100
520

1回のご注文につき、上記の送料をいただきます。
ご注文金額が30,000円(税込)以上の場合は、送料無料となります。

日本郵便でのお届けについて

商品はポストに投函いたします。
ポストに入らない場合は、玄関先でのお届けとなります。
ご不在の場合は、「不在配達通知書」がポストに投函されますので、再配達のお手配をお願いいたします。

ヤマト運輸と日本郵便の対象商品を同時にご購入の場合

ヤマト宅急便にてまとめて発送いたしますので、ヤマト運輸の送料のみいただきます。

Artist Profile

杉の木クラフト Suginokicraft

杉は軽くて、あたたかかくて、やさしい木です。

古くから人が植え、育てられてきた日本固有の木の特色を生かしながら、大切に使いたいと思っています。

塗装や接着などにも自然素材にこだわり、安心して長くお使いいただけるものづくりを心掛けています。