拭き漆箸箱・塗り箸セット

$100.00

税込

Tax included. Shipping calculated at checkout.
3 in stock

お子様やお弁当用におすすめの拭き漆の箸箱と塗り箸セット


拭き漆の箸箱に18cmの塗り箸がセットになった、漆の箸箱セットです。

18cmと短めの箸は、お弁当用や携帯用マイ箸にぴったりのサイズ。
小さなお子さまにも使いやすいサイズです。
お子さまが使うことを考えて、箸先の蒔地(地の粉と呼ばれる珪藻土の粉を蒔き詰めた下地)で補強がされています。少しざらっとした質感なので、滑り止めの効果も。

漆は抗菌作用があり、耐水性、断熱性、防腐性も高く、安心して使えるのもうれしいですね。

箸箱は拭き漆が施され、すべすべとした滑らかな手触りと、天然木ならではのな木目が魅力。プラスチックにはない、漆の上品さと木の温もりを感じる箸箱は、ずっと大切にしたい一品です。

お子様やお弁当用におすすめの拭き漆の箸箱と塗り箸セット


拭き漆の箸箱に18cmの塗り箸がセットになった、漆の箸箱セットです。

18cmと短めの箸は、お弁当用や携帯用マイ箸にぴったりのサイズ。
小さなお子さまにも使いやすいサイズです。
お子さまが使うことを考えて、箸先の蒔地(地の粉と呼ばれる珪藻土の粉を蒔き詰めた下地)で補強がされています。少しざらっとした質感なので、滑り止めの効果も。

漆は抗菌作用があり、耐水性、断熱性、防腐性も高く、安心して使えるのもうれしいですね。

箸箱は拭き漆が施され、すべすべとした滑らかな手触りと、天然木ならではのな木目が魅力。プラスチックにはない、漆の上品さと木の温もりを感じる箸箱は、ずっと大切にしたい一品です。

Size
<塗り箸>
長さ:18cm

<拭き漆箸箱>
長さ:20.5cm
高さ:1.5cm
幅:3cm
Material
<塗り箸>
中塗り:中国産漆
上塗り:北海道産漆 (網走産)
箸先:地之粉
木地:ヒバ(国産・能登)既製品木地

<拭き漆箸箱>
木固め〜序盤の拭き漆工程:中国産漆
中盤〜終盤の工程:北海道産漆 (網走産)
木地:シラカバ(道産)
木地製作協力:北見工業技術センター
Shipping Method
日本郵便
Country of Origin
日本
Gift
簡単ラッピング可(箱なし)

Care & Use Guide

こちらの商品は、作家や職人による手づくり品です。
そのため、素材の色合いや風合い、形状、模様、サイズなどは一点ごとに微妙に異なります。
お届けする商品は商品写真と全く同じものにはなりませんので、ご了承の上ご購入をお願いいたします。
ひとつひとつの手作業により生まれる作品それぞれの表情を、是非お楽しみください。
  • ご使用後は、水の中に長時間つけぱなっしにせず、水かぬるま湯で洗い、布巾などで水気を拭き取ってください。
  • 洗剤を使用いただけますが、固いスポンジやたわしを使用して洗うのはご遠慮ください。
  • 食洗機の使用は避けてください。
  • 漆器のもつ特有の艶は、使い続けていただくことでより深みを増し、味わいを深めていきます。
  • 長い間使っていくうちに、ひびや割れ、はがれ、キズなどが発生することがあります。木地に問題がなければ、塗り直しや修理することができますので、お気軽にご相談ください。

送料について

ヤマト運輸
日本郵便
北海
北海道
1,300
520
北東
青森
秋田
岩手
900
520
南東
宮城
山形
福島
800
520
関東
茨城
栃木
群馬
埼玉
千葉
神奈川
東京
山梨
800
520
信越
新潟
長野
800
520
北陸
富山
石川
福井
800
520
中部
静岡
愛知
三重
岐阜
800
520
関西
大阪
京都
滋賀
奈良
和歌山
兵庫
900
520
中国
岡山
広島
山口
鳥取
島根
1,050
520
四国
香川
徳島
愛媛
高知
1,150
520
九州
福岡
佐賀
長崎
熊本
大分
宮崎
鹿児島
1,300
520
沖縄
沖縄
2,100
520

1回のご注文につき、上記の送料をいただきます。
ご注文金額が30,000円(税込)以上の場合は、送料無料となります。

日本郵便でのお届けについて

商品はポストに投函いたします。
ポストに入らない場合は、玄関先でのお届けとなります。
ご不在の場合は、「不在配達通知書」がポストに投函されますので、再配達のお手配をお願いいたします。

ヤマト運輸と日本郵便の対象商品を同時にご購入の場合

ヤマト宅急便にてまとめて発送いたしますので、ヤマト運輸の送料のみいただきます。

Artist Profile

野つけうるし Notsukeurushi


海道帯広市出身

東北芸術工科大学 工芸コース漆芸専攻卒業

安代漆工技術研究センター修了
2016年 北海道北見市に工房開設
2018年 「野つけうるし」開業

北海道・オホーツク地方の北見に工房があります。
ここはかつて「のつけうし=ヌブ・ウン・ケシ」と呼ばれていました。
「野の端にあるところ」という意味のアイヌ語です。

漆の北限で、この土地らしいものづくりを目指し、道産材やオホーツク産漆を取り入れて漆器を作っています。